fc2ブログ
多頭飼育が続きます。
 飼い猫とノラ猫の中間の猫達。
飼い猫で有れば地域猫の補助金は使えないわけで、
かと言って
飼い猫でしょう!自己責任で手術してください‼️
と言っても、それは無理な話。
出来るなら、とっくにやってるはずだから。






その昔、畑と田んぼばかりで、
猫も納屋でのんびり暮らしていたような地区も
新しい家が建つようになり、越してくる人が増えると
やっぱり近隣からの苦情はありますね。

お話を聞くと、『手術しないといけないと思ってた』とおっしゃてました。
でもまあ、ここまで頭数が増えると自分で手術するのは難しくなります。

こんな時に強い味方、どうぶつ基金の無料不妊手術です。
これはボランティアが申し込むのでは無く、
行政に申込みをして貰い
ボランティアも協力して全頭手術します。
どうぶつ基金さんには、度々お世話になっていて、
多頭案件の時、本当に助かります。

今回私たち「kogaねこ」は、
公益財団法人どうぶつ基金の「さくらねこ無料不妊手術事業」に参加している「古賀市」と協働して多頭飼育救済を行いました。
どうぶつ基金が発行する「さくらねこTNR無料不妊手術チケット」を使用し、不妊手術費用、ワクチン、ノミダニ駆除薬についてはどうぶつ基金が負担しました。

手術して一代限りの猫生を生きる。
それも悪くない。これからみんな可愛がって貰うんだよ~。





関連記事