| Home |
2017.05.05
5月5日はMOCA 7周年です。
早いもので丸7年
相変わらず、何のイベントもせず、
㊗️㊗️と8年目に突入します(笑)
今年はまだ仔猫の持込保護はありません。
TNRを頑張った成果が出てきてるとしたら、
とてもうれしいですね。
野良母さんが生んだ子猫5匹は順調に育っています。

大先輩のモナミさんも里親募集中ですよ。

7年は長いです。
正直、こんなに頑張るとは
私自身も想像もして居ませんでした。
時代の流れに必要とされていたような気もしますし、
皆様のご支援が無ければ
ここまで続けては来れなかったでしょうね。

辛い事、悲しい事、苦しい事も沢山あります。
それでも1匹でも命を繋いで、優しい里親さんに巡り会わせてあげたい!
ただそれだけの為に続けてきて、
『古賀地域猫の会』のメンバーと一緒に
日々精進、日々邁進して参りました。
もちろんこれからも精進していきます。
今年捨てられてたオルくん。
人事の割りに態度がデカイ。

この7年で
里親に出した猫は
247頭
不妊手術した猫は
500頭にのぼります。
小さなコツコツの積み重ね。
しかし、これまでの経験から
イチ個人がたくさんの猫を保護をするのは決して良い事ではありません。
去年の大変さがトラウマになって、何度やめようかと思ったことか!!
そんなこともあって保護にはかなり躊躇します。
ボランティアさんが保護活動から去っていく事は珍しくはありませんね。
お金も時間もすべてをささげ、心身ともに疲弊している人を遠目に
口さがない人人…ネット社会になってそれは顕著になりましたね。
頑張ったことはスルーで失敗だけをあげつらう人々。
多少なり私もそれには苦しんできました。
案外気にしいなのです。A型なので( ´艸`)
外野のことは気にしない!気にしない!
手を差し伸べ、助けてくれる人を大切に、気持ちを切り替えていかないと。
みんながボランティアを続けるためには
広く浅く、たくさんの人に関わってもらい、
みんなで啓発して動物愛護を浸透させ
そして、なんといってもまずはTNR。
TNRしていけば必然的に
保護しなければならない頭数は減り、
そうなれば、個人ボランティアさんの苦労も減ります。
保護する猫が少なくなれば、活動は楽になり余裕も出て来るでしょう。
めざせえ!楽しい猫活!!!
今年の私たちの目標は
古賀市に地域猫活動を根付かせる事。
古賀市から持ち込まれ殺処分される猫を0にする事です。
その為にも今年も頑張ります。
応援ヨロシクお願いいたします。
猫café MOCAに来て下さるお客様が有ればこそ、保護活動もつづけられます。
どうぞみなさん、猫café MOCAへ遊びに来てくださいませ。
お待ちしております。

相変わらず、何のイベントもせず、
㊗️㊗️と8年目に突入します(笑)
今年はまだ仔猫の持込保護はありません。
TNRを頑張った成果が出てきてるとしたら、
とてもうれしいですね。
野良母さんが生んだ子猫5匹は順調に育っています。

大先輩のモナミさんも里親募集中ですよ。

7年は長いです。
正直、こんなに頑張るとは
私自身も想像もして居ませんでした。
時代の流れに必要とされていたような気もしますし、
皆様のご支援が無ければ
ここまで続けては来れなかったでしょうね。

辛い事、悲しい事、苦しい事も沢山あります。
それでも1匹でも命を繋いで、優しい里親さんに巡り会わせてあげたい!
ただそれだけの為に続けてきて、
『古賀地域猫の会』のメンバーと一緒に
日々精進、日々邁進して参りました。
もちろんこれからも精進していきます。
今年捨てられてたオルくん。
人事の割りに態度がデカイ。

この7年で
里親に出した猫は
247頭
不妊手術した猫は
500頭にのぼります。
小さなコツコツの積み重ね。
しかし、これまでの経験から
イチ個人がたくさんの猫を保護をするのは決して良い事ではありません。
去年の大変さがトラウマになって、何度やめようかと思ったことか!!
そんなこともあって保護にはかなり躊躇します。
ボランティアさんが保護活動から去っていく事は珍しくはありませんね。
お金も時間もすべてをささげ、心身ともに疲弊している人を遠目に
口さがない人人…ネット社会になってそれは顕著になりましたね。
頑張ったことはスルーで失敗だけをあげつらう人々。
多少なり私もそれには苦しんできました。
案外気にしいなのです。A型なので( ´艸`)
外野のことは気にしない!気にしない!
手を差し伸べ、助けてくれる人を大切に、気持ちを切り替えていかないと。
みんながボランティアを続けるためには
広く浅く、たくさんの人に関わってもらい、
みんなで啓発して動物愛護を浸透させ
そして、なんといってもまずはTNR。
TNRしていけば必然的に
保護しなければならない頭数は減り、
そうなれば、個人ボランティアさんの苦労も減ります。
保護する猫が少なくなれば、活動は楽になり余裕も出て来るでしょう。
めざせえ!楽しい猫活!!!
今年の私たちの目標は
古賀市に地域猫活動を根付かせる事。
古賀市から持ち込まれ殺処分される猫を0にする事です。
その為にも今年も頑張ります。
応援ヨロシクお願いいたします。
猫café MOCAに来て下さるお客様が有ればこそ、保護活動もつづけられます。
どうぞみなさん、猫café MOCAへ遊びに来てくださいませ。
お待ちしております。

- 関連記事
-
- 6月のボランティアお掃除デーは6月11日です。 (2017/06/05)
- 5月のボランティアお掃除デーは5月14日です。 (2017/05/07)
- 5月5日はMOCA 7周年です。 (2017/05/05)
- 4月のボランティアデー (2017/04/08)
- ジンジャーティがオススメです。 (2017/03/26)
| Home |