2037.02.22
保護猫CaféMOCAのブログへようこそ♪
福岡県古賀市の保護猫CafeMOCAのブログにようこそ。。
※※※※※※※※※※※
コロナウイルス感染予防対策として
現在の営業時間は
金 14時~19時
土日祝 12時~19時
人数は5~6名様までとします
・入店時の手洗い、消毒、マスク着用をお願いします!
完全予約制ですので、事前に電話をお願いいたします。
YouTube、いいね!登録お願いします。
チャンネル登録、視聴して頂いた分だけ収益になります。
もっとたくさんの猫達を助けたいと思っています。
もっとたくさんの猫達を助けたいと思っています。
※※※※※※※※※※※
コロナウイルス感染予防対策として
現在の営業時間は
金 14時~19時
土日祝 12時~19時
人数は5~6名様までとします
・入店時の手洗い、消毒、マスク着用をお願いします!
完全予約制ですので、事前に電話をお願いいたします。
電話092-942-7232 携帯090-3010-2882
トップ記事固定してます。新しいブログの記事はこの下からです。
こちらのバナーからお買い物していただくと、MOCAに紹介料が入ります。
お買い物していただく物は何でもいいです。よろしくお願いいたします。

現在里親募集の猫たちはコチラから↓
☆里親募集の猫たち☆
猫たちの様子はインスタグラムでもご紹介☆
よかったら覗いてみてくださいね~♪
インスタ
↓クリックすると見れます↓
nekocafe.moca3010(オーナー)
neko.neko.moca(スタッフ)
moca-a.room(エイズの猫たち)
YouTube始めました
チャンネル登録、視聴して頂けると支援になります。
https://www.youtube.com/channel/UCxcS_-mr_0DNdndcbpYHFfw
登録ボランティア募集中☆
私たちと一緒に保護猫のお世話をしてくれる優しさとやる気のある人大募集。
MOCAへの寄付、ご支援について。
皆様のご支援のお陰で、今の活動が続けられています。
心より感謝申し上げます。
♡猫のフードなどを寄付する
★現在MOCAで欲しい物★
アマゾン欲しいものリストはこちら→
☆保護猫の医療費、手術代などを寄付する
【銀行口座】
福岡銀行 古賀支店(店番295)
普通預金口座 1899909
保護猫Café MOCA
代表 児島よし子
【郵便口座】
記号 17450 番号 95111981
コジマ ヨシコ
他行から振り込みの場合は
【ゆうちょ銀行】
店名七四八 店番748
預金種目 普通預金
口座番号9511198
【現金の送り先】
〒811-3106 福岡県古賀市日吉3-29-7
保護猫CaféMOCA 092-942-7232
児島よし子
★ネットショップから寄付する!
口座に振り込んだり、直接持って行けないけどちょっと寄付してもいいよと思ってくださる方は
【こちらのネットから↓↓↓】
保護猫CaféMOCA 応援サイト
1000円につき、106円が手数料として差し引かれ、894円がMOCAに支払われます。
よろしくお願いいたします。
代表 児島よし子
♪ランキングに登録してます♪
よかったらポチ☆っと応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村

人気ブログランキング
こちらのバナーからお買い物していただくと、MOCAに紹介料が入ります。
お買い物していただく物は何でもいいです。よろしくお願いいたします。
現在里親募集の猫たちはコチラから↓
☆里親募集の猫たち☆
猫たちの様子はインスタグラムでもご紹介☆
よかったら覗いてみてくださいね~♪
インスタ
↓クリックすると見れます↓
nekocafe.moca3010(オーナー)
neko.neko.moca(スタッフ)
moca-a.room(エイズの猫たち)
YouTube始めました
チャンネル登録、視聴して頂けると支援になります。
https://www.youtube.com/channel/UCxcS_-mr_0DNdndcbpYHFfw
登録ボランティア募集中☆
私たちと一緒に保護猫のお世話をしてくれる優しさとやる気のある人大募集。
MOCAへの寄付、ご支援について。
皆様のご支援のお陰で、今の活動が続けられています。
心より感謝申し上げます。
♡猫のフードなどを寄付する
★現在MOCAで欲しい物★
アマゾン欲しいものリストはこちら→
☆保護猫の医療費、手術代などを寄付する
【銀行口座】
福岡銀行 古賀支店(店番295)
普通預金口座 1899909
保護猫Café MOCA
代表 児島よし子
【郵便口座】
記号 17450 番号 95111981
コジマ ヨシコ
他行から振り込みの場合は
【ゆうちょ銀行】
店名七四八 店番748
預金種目 普通預金
口座番号9511198
【現金の送り先】
〒811-3106 福岡県古賀市日吉3-29-7
保護猫CaféMOCA 092-942-7232
児島よし子
★ネットショップから寄付する!
口座に振り込んだり、直接持って行けないけどちょっと寄付してもいいよと思ってくださる方は
【こちらのネットから↓↓↓】
保護猫CaféMOCA 応援サイト
1000円につき、106円が手数料として差し引かれ、894円がMOCAに支払われます。
よろしくお願いいたします。
代表 児島よし子
♪ランキングに登録してます♪
よかったらポチ☆っと応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村

人気ブログランキング
2023.02.06
2022年度 保護猫収支報告
いつも猫たちのために
ご支援ありがとうございますm(_ _)m
YouTubeもあげています。チャンネル登録と視聴回数で収益になります。
保護活動の資金にしたいと思って
頑張ってますので
皆様、チャンネル登録、ご視聴よろしくお願いいたします。
【YouTube】
保護猫Café MOCA FUKUOKA
募集猫たちの様子はインスタグラムでもご紹介☆
【インスタ】
↓クリックすると見れます↓
nekocafe.moca3010(オーナー)
neko.neko.moca(スタッフ)
moca-a.room(エイズの猫たち)
保護猫Café MOCAでは
猫も人も共生できる街を目指して地域猫活動を進めています。
地域から猫トラブルがなくなり、すべての外猫に温かい寝床と毎日のごはんが届けられる、
それが当たり前の街になるように願っています。
地域猫活動では、成猫はTNRが基本ですが、
小さい子猫や病気や怪我の猫たちは出来る限り保護して
新しいおうちを探しています。
みなさまからいただいたご支援金は
外猫の不妊手術代や保護した猫の為に使わせていただいています。
2022年もいろんな事がありましたね~(^_^;)
団地の62頭多頭飼育崩壊から始まった1年。
沢山のボランティアさん、支援者さんに支えられて乗り切りました。
本当に心から感謝♡
ありがとうございます。
TNRも東区や福津あたりまで手を伸ばしたりしてるから。100頭超えてますね。
それでも
どうぶつ基金の無料や地域猫の補助金使ったりで支出はずいぶん抑えれたと思います。
何より、他地区のボランティアさんと協力体制が上手くいってる事が大きいですね。
相変わらず、猫活ボランティアさんがなかなか増えないのが悩みです。
みんな、せめて家の周りだけでも手術してくれたらいいんですけどね。
保護した猫は52頭で、去年より減りましたけど、
まだ春秋の子猫が8頭も残ってます。
珍しく兄弟2匹づつ残るという奇跡( ̄∇ ̄)
2匹はFIP あろ君タイガ君
2匹エイズキャリア キャプテン、ムッシュ
2匹はビビり ミー助 大吉
2匹はチョウかわいい アラレちゃんとゆきくん
4月までに成猫も合わせて、あと10頭は決めておきたいところですね。
5月の子猫ラッシュの前に身軽になっておきたい!
2023年どんな年になるのか?
まだまだ頑張りたい!


PayPayでご支援頂いた分の計上をすっかり抜かしてしまってました。
ご支援頂いた皆様、ありがとうございました。

10月 11月の報告
今日はクリスマスイブ
今年も残すところあとわずかとなりました。
春夏に保護した大変な子2匹。
半身麻痺のシャルちゃんと眼球突出のぷーちゃん、
2人とも里親さんが見つかりました。バンザーイバンザーイ。
子猫たちも順調に里親さんが決まり、嬉しい限りなんですが
保護した子猫2匹 エイズキャリアでした。
凄くなれてて元気いっぱいかわいいのに やっぱりなかなか里親さんは決まりません。
本当に残念です。
去勢の時にもう一度検査して陰転してたらいいな。
ガリガリのアークはかなり太って体調は万全なんですけど、
びびりでまだ保護部屋を出られません。
年明けからAルームに移動したいところですが、どうなることやら。
そして12月とてもショックなことが……
アロ君、タイガ君兄弟がFIP発症しました(ToT)。
思えばこの兄弟は子猫のころ、酷い下痢でそれも度々
お腹の弱い子だな~と思ってましたが、これってやっぱり、
コロナウイルスが悪さをしてたんじゃ無いかと思うわけです。
人間のコロナの為に開発された薬が効果ありそうと言うことで
モヌルピラビルの投薬を始めました。
今のところ順調です。
3日前、今年の保護はもう無いかな~と思ってたところに
もう一匹。漁港の猫ジロ吉。
いつも血だらけでガリガリ。心配する人は多いけど、保護してくれる人はいない。
慣れてないしどうすることがジロ吉の為なのか?
えさやりさんも悩んでいました。
そこにまた血だらけの写真が送って来られて(ToT)
大寒波来るって言うし、この冬を超えるのは厳しいかも……
そんなこんなで、私が保護しました。
ジロたん、元気になってほしい!
みんな元気に新年を迎えたいですね~。
今年も本当にお世話になりました。来年も宜しくお願い致します(*´∀`*)ノ


8月 9月の報告
報告がすっかり遅くなってしまい申し訳ありません。
お盆にコロナに罹ってから、どうも体調が安定せず
文章を考えたり、パソコンの文字を見たり、お金の計算をしたりといった事が
なかなか進まないのでした。
思い返せば8月最大のやらかし。
やっとのおもいで捕獲してきた♀猫を
手術の前日に自宅から脱走させてしまい、その直後高熱がでてコロナ感染
みんな忙しい中、捜索してくれて16日後に無事捕獲できました。
コロナには罹るは、猫は脱走させるは、ほんとのダメダメで
一気にモチベーションだだ下がり。
もう潮時だな~とつくづく落ち込みました。
時を同じくして白血病の親子猫「はなちゃんファミリー」里親捜し。
奇跡的に親子一緒に4匹とも保護してくれる人が見つかり。
今後の医療費として
30万円を目標にご支援を募らせていただきました。
こちらも皆様のおかげで無事に集まり、一件落着。
youtu.be/fOZrgo6_YZA
そして、9月の多頭案件で眼球突出したぷーちゃんを保護するも
またエイズ( 。-_-。)
同じ家から保護してきた子猫5匹中2匹もエイズ。
youtu.be/6ikQz8UeS-8
里親もなかなか決まらず、エイズの子は増えるいっぽうで
またまた落ち込む(ToT)
そして極めつけはガリガリのアーク君
またエイズ。゚(゚´Д`゚)゚。 もう部屋が無い。
youtu.be/SlhMej7e-7g
頭の痛いことばかりだけど、捨てる神あれば拾う神あり。
猫神様、どうかエイズの子たちに愛の手を!!!

8月
白血病のはなちゃんファミリーにご支援下さりありがとうございました。
当時、目の前が真っ白で本当に悩みましたけど、
お陰様で、保護主様が見つかり、
今後の医療費として30万円をお渡しすることが出来ました。

6月 7月の報告
はじめに断脚手術したトラちゃんのご報告
術後も順調に回復していまして、傷をなめることもなく
抜糸しました。もう少しかさぶたが残っているので、キレイに治ったら
MOCAから卒業です。
頂いたご寄付はボランティアさんにお渡ししますね。
ご寄付ありがとうございました。
アキコ様
ゆうこ様
メグミ様
マキ様
…………51様
masako様
¥14,600
ご支援ありがとうございますm(_ _)m
YouTubeもあげています。チャンネル登録と視聴回数で収益になります。
保護活動の資金にしたいと思って
頑張ってますので
皆様、チャンネル登録、ご視聴よろしくお願いいたします。
【YouTube】
保護猫Café MOCA FUKUOKA
募集猫たちの様子はインスタグラムでもご紹介☆
【インスタ】
↓クリックすると見れます↓
nekocafe.moca3010(オーナー)
neko.neko.moca(スタッフ)
moca-a.room(エイズの猫たち)
保護猫Café MOCAでは
猫も人も共生できる街を目指して地域猫活動を進めています。
地域から猫トラブルがなくなり、すべての外猫に温かい寝床と毎日のごはんが届けられる、
それが当たり前の街になるように願っています。
地域猫活動では、成猫はTNRが基本ですが、
小さい子猫や病気や怪我の猫たちは出来る限り保護して
新しいおうちを探しています。
みなさまからいただいたご支援金は
外猫の不妊手術代や保護した猫の為に使わせていただいています。
2022年もいろんな事がありましたね~(^_^;)
団地の62頭多頭飼育崩壊から始まった1年。
沢山のボランティアさん、支援者さんに支えられて乗り切りました。
本当に心から感謝♡
ありがとうございます。
TNRも東区や福津あたりまで手を伸ばしたりしてるから。100頭超えてますね。
それでも
どうぶつ基金の無料や地域猫の補助金使ったりで支出はずいぶん抑えれたと思います。
何より、他地区のボランティアさんと協力体制が上手くいってる事が大きいですね。
相変わらず、猫活ボランティアさんがなかなか増えないのが悩みです。
みんな、せめて家の周りだけでも手術してくれたらいいんですけどね。
保護した猫は52頭で、去年より減りましたけど、
まだ春秋の子猫が8頭も残ってます。
珍しく兄弟2匹づつ残るという奇跡( ̄∇ ̄)
2匹はFIP あろ君タイガ君
2匹エイズキャリア キャプテン、ムッシュ
2匹はビビり ミー助 大吉
2匹はチョウかわいい アラレちゃんとゆきくん
4月までに成猫も合わせて、あと10頭は決めておきたいところですね。
5月の子猫ラッシュの前に身軽になっておきたい!
2023年どんな年になるのか?
まだまだ頑張りたい!


PayPayでご支援頂いた分の計上をすっかり抜かしてしまってました。
ご支援頂いた皆様、ありがとうございました。

10月 11月の報告
今日はクリスマスイブ
今年も残すところあとわずかとなりました。
春夏に保護した大変な子2匹。
半身麻痺のシャルちゃんと眼球突出のぷーちゃん、
2人とも里親さんが見つかりました。バンザーイバンザーイ。
子猫たちも順調に里親さんが決まり、嬉しい限りなんですが
保護した子猫2匹 エイズキャリアでした。
凄くなれてて元気いっぱいかわいいのに やっぱりなかなか里親さんは決まりません。
本当に残念です。
去勢の時にもう一度検査して陰転してたらいいな。
ガリガリのアークはかなり太って体調は万全なんですけど、
びびりでまだ保護部屋を出られません。
年明けからAルームに移動したいところですが、どうなることやら。
そして12月とてもショックなことが……
アロ君、タイガ君兄弟がFIP発症しました(ToT)。
思えばこの兄弟は子猫のころ、酷い下痢でそれも度々
お腹の弱い子だな~と思ってましたが、これってやっぱり、
コロナウイルスが悪さをしてたんじゃ無いかと思うわけです。
人間のコロナの為に開発された薬が効果ありそうと言うことで
モヌルピラビルの投薬を始めました。
今のところ順調です。
3日前、今年の保護はもう無いかな~と思ってたところに
もう一匹。漁港の猫ジロ吉。
いつも血だらけでガリガリ。心配する人は多いけど、保護してくれる人はいない。
慣れてないしどうすることがジロ吉の為なのか?
えさやりさんも悩んでいました。
そこにまた血だらけの写真が送って来られて(ToT)
大寒波来るって言うし、この冬を超えるのは厳しいかも……
そんなこんなで、私が保護しました。
ジロたん、元気になってほしい!
みんな元気に新年を迎えたいですね~。
今年も本当にお世話になりました。来年も宜しくお願い致します(*´∀`*)ノ


8月 9月の報告
報告がすっかり遅くなってしまい申し訳ありません。
お盆にコロナに罹ってから、どうも体調が安定せず
文章を考えたり、パソコンの文字を見たり、お金の計算をしたりといった事が
なかなか進まないのでした。
思い返せば8月最大のやらかし。
やっとのおもいで捕獲してきた♀猫を
手術の前日に自宅から脱走させてしまい、その直後高熱がでてコロナ感染
みんな忙しい中、捜索してくれて16日後に無事捕獲できました。
コロナには罹るは、猫は脱走させるは、ほんとのダメダメで
一気にモチベーションだだ下がり。
もう潮時だな~とつくづく落ち込みました。
時を同じくして白血病の親子猫「はなちゃんファミリー」里親捜し。
奇跡的に親子一緒に4匹とも保護してくれる人が見つかり。
今後の医療費として
30万円を目標にご支援を募らせていただきました。
こちらも皆様のおかげで無事に集まり、一件落着。
youtu.be/fOZrgo6_YZA
そして、9月の多頭案件で眼球突出したぷーちゃんを保護するも
またエイズ( 。-_-。)
同じ家から保護してきた子猫5匹中2匹もエイズ。
youtu.be/6ikQz8UeS-8
里親もなかなか決まらず、エイズの子は増えるいっぽうで
またまた落ち込む(ToT)
そして極めつけはガリガリのアーク君
またエイズ。゚(゚´Д`゚)゚。 もう部屋が無い。
youtu.be/SlhMej7e-7g
頭の痛いことばかりだけど、捨てる神あれば拾う神あり。
猫神様、どうかエイズの子たちに愛の手を!!!

8月
白血病のはなちゃんファミリーにご支援下さりありがとうございました。
当時、目の前が真っ白で本当に悩みましたけど、
お陰様で、保護主様が見つかり、
今後の医療費として30万円をお渡しすることが出来ました。

6月 7月の報告
はじめに断脚手術したトラちゃんのご報告
術後も順調に回復していまして、傷をなめることもなく
抜糸しました。もう少しかさぶたが残っているので、キレイに治ったら
MOCAから卒業です。
頂いたご寄付はボランティアさんにお渡ししますね。
ご寄付ありがとうございました。
アキコ様
ゆうこ様
メグミ様
マキ様
…………51様
masako様
¥14,600
断脚したトラちゃん
例年通り5月から怒濤の子猫ラッシュ中です。
7月末までに41頭
それでも去年より8頭少ないです。
小さい子猫たちは体調を整えて、里親募集しています。
それでも去年より8頭少ないです。
小さい子猫たちは体調を整えて、里親募集しています。
今年もコクシジュウムの子猫が多くて、下痢下痢、これほんと大変なんです。
7月ごろ保護した子たちはすこし大きくなってで、すぐには人慣れが難しい子もいますので、
時間を掛けてケアしていきたいと思います。
時間を掛けてケアしていきたいと思います。
TNRもあちこち相談受けてて、時間見つけながらコツコツやっています。
追加の捕獲器がほしいから寄付してください!とつぶやいたら
すぐに「買って下さい!頑張って!」と寄付して頂く事ができまして、
ねこけんのトマホークを6台注文しました。
アメリカからの入荷が遅れているようですが、お盆前には届きそうです。
ますます、捕獲頑張らねば!!


4月5月の報告
はっと気づけばもう6月じゃ有りませんか~
怒濤のTNRを終わらせ、
4/8に下半身不随のシャルちゃんを保護して
毎日リハビリ頑張りました。
並行してAルーム(エイズキャリア猫)のオープン準備と
猫以外のことも忙しい4月でした。
ゴールデンウィーク明けて、3日連続での保護猫相談で、一気に子猫ラッシュに突入。
親子合わせて23頭保護中です。
真菌にコクシジュウム、子猫のあるあるです。
完治する前から里親さんを決めていきたいところです。
かわいい写真はインスタに載せています。
古賀市の地域猫活動の方は、有志数名で活動中です。
苦情相談のあったところを訪問して、えさやりさんを見つけ出し
地域猫の説明したり、役所に報告したり、見えないところでコツコツ。
地域猫活動の登録は手間が掛かる上に、かなりハードルが高いのですが、
これをやっていかないと終わりは見えてこないと思っています。
東京あたりの地域猫を頑張ってる地区は、
管理する地域猫の数も減って、子猫も産まれないと言います。
私たちも目指すところはそこなので、行政と協力しながらしっかりやっていきたいと思います。


3月報告
今日は4月17日です。
1月~3月の怒濤のTNRで92頭の手術をしました。
3月中旬までは愛護協会の補助金も有りましたが、
月末のTNRの時にはもう締め切られていました(ToT)
それでも乗りかかった船です。途中で降りるわけには行きません。
皆様に支援をお願いして続行、沢山の人たちの助けで4/1に無事に終わりました。
手術代は少し足りなくて、不足分の78,221円はMOCAの支援金から支出させて頂きました。
いつも本当にありがとうございます。
そして4/8の夜
脊髄損傷のシャルちゃんを保護しました。
https://youtu.be/Bw0RCfkqf98
手探り状態で、毎日のお世話をしていますが
これからどんな経過をたどるのか、私にも解りません。
精一杯、シャルちゃんの為に頑張ります。


1月・2月報告
今日は4月4日です。
1月~3月って本来なら割と暇な時期のはずなんですが、
団地の多頭崩壊62頭でてんやわんやの年末年始を過ごし、
休む暇も無く、新しい地域猫地域4カ所とTNR現場5カ所を掛け持ち。
2月末までに35頭の捕獲手術をし、
そこにいたふわふわの妊婦猫さんも保護して、
4日後、その子は預かりさんのところで元気な子猫4匹産みました~♪
かわいい乳飲み子に癒やされたのも束の間。
現場から保護してきた庵ちゃんとデリー君、ファーちゃんがパルボウィルス感染症にかかり
本当に悲しくて苦しい1ヶ月でした。
助けてあげられなかった庵ちゃんデリー君の分まで、ファーちゃんは幸せにしてあげたいと思います。
その後も東区の28頭TNRと古賀の29頭TNR
怒濤のTNRが続き、
この3ヶ月に手術した92頭からは1匹も子猫が産まれないわけですから、
大変だったけど、頑張った甲斐があるというものです。


追加の捕獲器がほしいから寄付してください!とつぶやいたら
すぐに「買って下さい!頑張って!」と寄付して頂く事ができまして、
ねこけんのトマホークを6台注文しました。
アメリカからの入荷が遅れているようですが、お盆前には届きそうです。
ますます、捕獲頑張らねば!!


4月5月の報告
はっと気づけばもう6月じゃ有りませんか~
怒濤のTNRを終わらせ、
4/8に下半身不随のシャルちゃんを保護して
毎日リハビリ頑張りました。
並行してAルーム(エイズキャリア猫)のオープン準備と
猫以外のことも忙しい4月でした。
ゴールデンウィーク明けて、3日連続での保護猫相談で、一気に子猫ラッシュに突入。
親子合わせて23頭保護中です。
真菌にコクシジュウム、子猫のあるあるです。
完治する前から里親さんを決めていきたいところです。
かわいい写真はインスタに載せています。
古賀市の地域猫活動の方は、有志数名で活動中です。
苦情相談のあったところを訪問して、えさやりさんを見つけ出し
地域猫の説明したり、役所に報告したり、見えないところでコツコツ。
地域猫活動の登録は手間が掛かる上に、かなりハードルが高いのですが、
これをやっていかないと終わりは見えてこないと思っています。
東京あたりの地域猫を頑張ってる地区は、
管理する地域猫の数も減って、子猫も産まれないと言います。
私たちも目指すところはそこなので、行政と協力しながらしっかりやっていきたいと思います。


3月報告
今日は4月17日です。
1月~3月の怒濤のTNRで92頭の手術をしました。
3月中旬までは愛護協会の補助金も有りましたが、
月末のTNRの時にはもう締め切られていました(ToT)
それでも乗りかかった船です。途中で降りるわけには行きません。
皆様に支援をお願いして続行、沢山の人たちの助けで4/1に無事に終わりました。
手術代は少し足りなくて、不足分の78,221円はMOCAの支援金から支出させて頂きました。
いつも本当にありがとうございます。
そして4/8の夜
脊髄損傷のシャルちゃんを保護しました。
https://youtu.be/Bw0RCfkqf98
手探り状態で、毎日のお世話をしていますが
これからどんな経過をたどるのか、私にも解りません。
精一杯、シャルちゃんの為に頑張ります。


1月・2月報告
今日は4月4日です。
1月~3月って本来なら割と暇な時期のはずなんですが、
団地の多頭崩壊62頭でてんやわんやの年末年始を過ごし、
休む暇も無く、新しい地域猫地域4カ所とTNR現場5カ所を掛け持ち。
2月末までに35頭の捕獲手術をし、
そこにいたふわふわの妊婦猫さんも保護して、
4日後、その子は預かりさんのところで元気な子猫4匹産みました~♪
かわいい乳飲み子に癒やされたのも束の間。
現場から保護してきた庵ちゃんとデリー君、ファーちゃんがパルボウィルス感染症にかかり
本当に悲しくて苦しい1ヶ月でした。
助けてあげられなかった庵ちゃんデリー君の分まで、ファーちゃんは幸せにしてあげたいと思います。
その後も東区の28頭TNRと古賀の29頭TNR
怒濤のTNRが続き、
この3ヶ月に手術した92頭からは1匹も子猫が産まれないわけですから、
大変だったけど、頑張った甲斐があるというものです。


2022.12.15
カレンダー販売します~予約お待ちしてます!
※12月まで固定記事です。
お知らせが遅くなりましたが今年もカレンダー販売致します~♪
いつもの3種類ヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
ひとつは地域猫カレンダー改め、「博多ねこカレンダー」

こちらはまだ現物が届いてませんので、購入希望の方はご予約してください~♪
届き次第ご連絡いたします₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾
1部1000円です。
そしてこちらも毎年恒例のMOCAカレンダー

今年も可愛いカレンダーになりました~(° ꈊ °)✧˖

ずらっとこんな感じです♪

サクちゃんや梅次郎

シャルちゃんにナナコ♪

今年はエイズルームの猫達もチラホラと♪
売り上げは猫達のご飯やおやつ代になりますので
よろしくお願い致します~!
1部500円です。
※今年から紙の素材が変わって、写真も綺麗に印刷できるようになりました~
それと、今年も「うちのこカレンダー」受付ます~♪
MOCAカレンダーの写真部分をおうちの猫ちゃんや犬ちゃん、ペットのお写真に変えてお作りします♪
1部¥800です♪
(MOCAオリジナルうちのこカレンダーご注文にあたって)
・家庭用プリンターでの印刷ですので、できるだけ画質が良い写真をオススメします。
・写真は猫ちゃんのお顔辺りを中心にやや正方形にカットします。カットして欲しくない場合はご相談ください。
・1月から12月まで写真を選んで順番に送ってください。同じ写真でもOKです。
・作成後のキャンセルはできません。
・カレンダーの下部に名前を入れたい場合は写真1枚ずつに名前を添えて送ってください。
・MOCAに取りに来て頂くか、郵送希望の方は定形郵便で発送します。部数により送料が変わります。
・お支払いは直接か、口座振込でお願いします。郵送希望の方は送料込みでお支払いください。
・郵送希望の方はご注文の際にお名前とご住所も記載してください。
・お支払い確認後の作成となります。
・返信がない場合はお手数ですが、再度ご連絡お願いします。
ご注文方法
・メールの場合 satoneko.moca@gmail.com
タイトルに「カレンダー」と記載してください。
返信が無い場合はお手数ですがお電話ください。
里親さんでオーナーとスタッフ込みのライングループがある方はLINEに送って頂いても大丈夫です。
オーナーLINEへの問い合わせは対応できませんのでお気を付け下さい。
こちらからの返信がない場合は再度ご連絡下さい。
売り上げはMOCAの猫たちに使わせて頂きます♪
MOCAオリジナルうちのこカレンダー
1部 ¥800
【銀行口座】
福岡銀行 古賀支店(店番295)
普通預金口座 1899909
保護猫Café MOCA
代表 児島よし子
【郵便口座】
記号 17450 番号 95111981
コジマ ヨシコ
他行から振り込みの場合は
【ゆうちょ銀行】
店名七四八 店番748
預金種目 普通預金
口座番号9511198
お知らせが遅くなりましたが今年もカレンダー販売致します~♪
いつもの3種類ヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
ひとつは地域猫カレンダー改め、「博多ねこカレンダー」

こちらはまだ現物が届いてませんので、購入希望の方はご予約してください~♪
届き次第ご連絡いたします₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾
1部1000円です。
そしてこちらも毎年恒例のMOCAカレンダー

今年も可愛いカレンダーになりました~(° ꈊ °)✧˖

ずらっとこんな感じです♪

サクちゃんや梅次郎

シャルちゃんにナナコ♪

今年はエイズルームの猫達もチラホラと♪
売り上げは猫達のご飯やおやつ代になりますので
よろしくお願い致します~!
1部500円です。
※今年から紙の素材が変わって、写真も綺麗に印刷できるようになりました~
それと、今年も「うちのこカレンダー」受付ます~♪
MOCAカレンダーの写真部分をおうちの猫ちゃんや犬ちゃん、ペットのお写真に変えてお作りします♪
1部¥800です♪
(MOCAオリジナルうちのこカレンダーご注文にあたって)
・家庭用プリンターでの印刷ですので、できるだけ画質が良い写真をオススメします。
・写真は猫ちゃんのお顔辺りを中心にやや正方形にカットします。カットして欲しくない場合はご相談ください。
・1月から12月まで写真を選んで順番に送ってください。同じ写真でもOKです。
・作成後のキャンセルはできません。
・カレンダーの下部に名前を入れたい場合は写真1枚ずつに名前を添えて送ってください。
・MOCAに取りに来て頂くか、郵送希望の方は定形郵便で発送します。部数により送料が変わります。
・お支払いは直接か、口座振込でお願いします。郵送希望の方は送料込みでお支払いください。
・郵送希望の方はご注文の際にお名前とご住所も記載してください。
・お支払い確認後の作成となります。
・返信がない場合はお手数ですが、再度ご連絡お願いします。
ご注文方法
・メールの場合 satoneko.moca@gmail.com
タイトルに「カレンダー」と記載してください。
返信が無い場合はお手数ですがお電話ください。
里親さんでオーナーとスタッフ込みのライングループがある方はLINEに送って頂いても大丈夫です。
オーナーLINEへの問い合わせは対応できませんのでお気を付け下さい。
こちらからの返信がない場合は再度ご連絡下さい。
売り上げはMOCAの猫たちに使わせて頂きます♪
MOCAオリジナルうちのこカレンダー
1部 ¥800
【銀行口座】
福岡銀行 古賀支店(店番295)
普通預金口座 1899909
保護猫Café MOCA
代表 児島よし子
【郵便口座】
記号 17450 番号 95111981
コジマ ヨシコ
他行から振り込みの場合は
【ゆうちょ銀行】
店名七四八 店番748
預金種目 普通預金
口座番号9511198
2022.10.22
ご支援ありがとうございます
すっかり秋っぽくなりましたね~
カフェの方は子猫もたくさんでお客さんをメロメロにしてますよ~₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾

こちらはオヤツ大好き、梅次郎くん
満足してお昼寝中です♪
またまた沢山のご支援ありがとうございます!




















このほかにも頂いてるのですが、写真撮る間も無く猫たちにあげちゃってしまいました( *՞ਊ՞*)ノ
ご支援品、大切に使わせて頂きます♪

ウェハースちゃん♡

カフェの方は子猫もたくさんでお客さんをメロメロにしてますよ~₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾

こちらはオヤツ大好き、梅次郎くん
満足してお昼寝中です♪
またまた沢山のご支援ありがとうございます!




















このほかにも頂いてるのですが、写真撮る間も無く猫たちにあげちゃってしまいました( *՞ਊ՞*)ノ
ご支援品、大切に使わせて頂きます♪

ウェハースちゃん♡

のぎちゃん♡
くれあちゃん♡
みーたくん♡