2023.12.25
MOCAカレンダー2024販売します⭐︎
※12月まで固定記事です
少し早めのMOCAカレンダー2024販売のお知らせです♪
「博多ねこカレンダー」販売の際はまたお知らせします!
毎年恒例かわいいMOCAの猫たちのオリジナルカレンダー

エイズルームの猫たちも入って、今年も可愛く出来上がりました~( *՞ਊ՞*)ノ

ネオくん、どうかな?
「ガジガジ…イケメンの味にゃ」

ナナちゃん「この猫、可愛いわね」
ふふふ

サクちゃん「程よい重さで眠くなってきたにゃ…zzz」

アーク「初めてでキンチョーするにゃ」

コジロー「これは僕じゃなくてムサシくんだにゃ」

シロウ「今年はどの写真も眠ってたからって選ばれてないにゃーzzz」

パクチー「ミータくんとダイキチくんにゃ!いいにゃー」

マルオ「そんなプリティーな猫は知らないにゃ」

ウノ「この時の変な帽子は2度と被らないわよ!でも似合ってるかも…」
てな感じで、猫たちにざっと中身の紹介をしてもらいました(≧∀≦)
売り上げは猫たちのごはんやオヤツ代になりますので
じゃんじゃん買ってくださいませ~♪
今年もクリップ付きで1部¥500です!
それと、今年も「うちのこカレンダー」受付ます~♪
MOCAカレンダーの写真部分をおうちの猫ちゃんや犬ちゃん、ペットのお写真に変えてお作りします♪
1部¥800です♪
(MOCAオリジナルうちのこカレンダーご注文にあたって)
※今年は11月のカレンダー作成をお休みしますので
11月前後にご注文頂いた分のお渡しは12月中旬頃になります。
・家庭用プリンターでの印刷ですので、できるだけ画質が良い写真をオススメします。
・写真は猫ちゃんのお顔辺りを中心にやや正方形にカットします。カットして欲しくない場合はご相談ください。
・1月から12月まで写真を選んで順番に送ってください。同じ写真でもOKです。
・作成後のキャンセルはできません。
・カレンダーの下部に名前を入れたい場合は写真1枚ずつに名前を添えて送ってください。
・MOCAに取りに来て頂くか、郵送希望の方は定形郵便で発送します。部数により送料が変わります。
・お支払いは直接か、口座振込でお願いします。郵送希望の方は送料込みでお支払いください。
・郵送希望の方はご注文の際にお名前とご住所も記載してください。
・お支払い確認後の作成となります。
・返信がない場合はお手数ですが、再度ご連絡お願いします。
ご注文方法
・メールの場合 satoneko.moca@gmail.com
タイトルに「カレンダー」と記載してください。
返信が無い場合はお手数ですがお電話ください。
里親さんでオーナーとスタッフ込みのライングループがある方はLINEに送って頂いても大丈夫です。
オーナーLINEへの問い合わせは対応できませんのでお気を付け下さい。
こちらからの返信がない場合は再度ご連絡下さい。
売り上げはMOCAの猫たちに使わせて頂きます♪
MOCAオリジナルうちのこカレンダー
1部 ¥800
【銀行口座】
福岡銀行 古賀支店(店番295)
普通預金口座 1899909
保護猫Café MOCA
代表 児島よし子
【郵便口座】
記号 17450 番号 95111981
コジマ ヨシコ
他行から振り込みの場合は
【ゆうちょ銀行】
店名七四八 店番748
預金種目 普通預金
口座番号9511198
少し早めのMOCAカレンダー2024販売のお知らせです♪
「博多ねこカレンダー」販売の際はまたお知らせします!
毎年恒例かわいいMOCAの猫たちのオリジナルカレンダー

エイズルームの猫たちも入って、今年も可愛く出来上がりました~( *՞ਊ՞*)ノ

ネオくん、どうかな?
「ガジガジ…イケメンの味にゃ」

ナナちゃん「この猫、可愛いわね」
ふふふ

サクちゃん「程よい重さで眠くなってきたにゃ…zzz」

アーク「初めてでキンチョーするにゃ」

コジロー「これは僕じゃなくてムサシくんだにゃ」

シロウ「今年はどの写真も眠ってたからって選ばれてないにゃーzzz」

パクチー「ミータくんとダイキチくんにゃ!いいにゃー」

マルオ「そんなプリティーな猫は知らないにゃ」

ウノ「この時の変な帽子は2度と被らないわよ!でも似合ってるかも…」
てな感じで、猫たちにざっと中身の紹介をしてもらいました(≧∀≦)
売り上げは猫たちのごはんやオヤツ代になりますので
じゃんじゃん買ってくださいませ~♪
今年もクリップ付きで1部¥500です!
それと、今年も「うちのこカレンダー」受付ます~♪
MOCAカレンダーの写真部分をおうちの猫ちゃんや犬ちゃん、ペットのお写真に変えてお作りします♪
1部¥800です♪
(MOCAオリジナルうちのこカレンダーご注文にあたって)
※今年は11月のカレンダー作成をお休みしますので
11月前後にご注文頂いた分のお渡しは12月中旬頃になります。
・家庭用プリンターでの印刷ですので、できるだけ画質が良い写真をオススメします。
・写真は猫ちゃんのお顔辺りを中心にやや正方形にカットします。カットして欲しくない場合はご相談ください。
・1月から12月まで写真を選んで順番に送ってください。同じ写真でもOKです。
・作成後のキャンセルはできません。
・カレンダーの下部に名前を入れたい場合は写真1枚ずつに名前を添えて送ってください。
・MOCAに取りに来て頂くか、郵送希望の方は定形郵便で発送します。部数により送料が変わります。
・お支払いは直接か、口座振込でお願いします。郵送希望の方は送料込みでお支払いください。
・郵送希望の方はご注文の際にお名前とご住所も記載してください。
・お支払い確認後の作成となります。
・返信がない場合はお手数ですが、再度ご連絡お願いします。
ご注文方法
・メールの場合 satoneko.moca@gmail.com
タイトルに「カレンダー」と記載してください。
返信が無い場合はお手数ですがお電話ください。
里親さんでオーナーとスタッフ込みのライングループがある方はLINEに送って頂いても大丈夫です。
オーナーLINEへの問い合わせは対応できませんのでお気を付け下さい。
こちらからの返信がない場合は再度ご連絡下さい。
売り上げはMOCAの猫たちに使わせて頂きます♪
MOCAオリジナルうちのこカレンダー
1部 ¥800
【銀行口座】
福岡銀行 古賀支店(店番295)
普通預金口座 1899909
保護猫Café MOCA
代表 児島よし子
【郵便口座】
記号 17450 番号 95111981
コジマ ヨシコ
他行から振り込みの場合は
【ゆうちょ銀行】
店名七四八 店番748
預金種目 普通預金
口座番号9511198
2037.02.22
保護猫CaféMOCAのブログへようこそ♪
福岡県古賀市の保護猫CafeMOCAのブログにようこそ。。
※※※※※※※※※※※
コロナウイルス感染予防対策として
現在の営業時間は
金 14時~19時
土日祝 12時~19時
人数は5~6名様までとします
・入店時の手洗い、消毒、マスク着用をお願いします!
完全予約制ですので、事前に電話をお願いいたします。
YouTube、いいね!登録お願いします。
チャンネル登録、視聴して頂いた分だけ収益になります。
もっとたくさんの猫達を助けたいと思っています。
もっとたくさんの猫達を助けたいと思っています。
※※※※※※※※※※※
コロナウイルス感染予防対策として
現在の営業時間は
金 14時~19時
土日祝 12時~19時
人数は5~6名様までとします
・入店時の手洗い、消毒、マスク着用をお願いします!
完全予約制ですので、事前に電話をお願いいたします。
電話092-942-7232 携帯090-3010-2882
トップ記事固定してます。新しいブログの記事はこの下からです。
こちらのバナーからお買い物していただくと、MOCAに紹介料が入ります。
お買い物していただく物は何でもいいです。よろしくお願いいたします。

現在里親募集の猫たちはコチラから↓
☆里親募集の猫たち☆
猫たちの様子はインスタグラムでもご紹介☆
よかったら覗いてみてくださいね~♪
インスタ
↓クリックすると見れます↓
nekocafe.moca3010(オーナー)
neko.neko.moca(スタッフ)
moca-a.room(エイズの猫たち)
YouTube始めました
チャンネル登録、視聴して頂けると支援になります。
https://www.youtube.com/channel/UCxcS_-mr_0DNdndcbpYHFfw
登録ボランティア募集中☆
私たちと一緒に保護猫のお世話をしてくれる優しさとやる気のある人大募集。
MOCAへの寄付、ご支援について。
皆様のご支援のお陰で、今の活動が続けられています。
心より感謝申し上げます。
♡猫のフードなどを寄付する
★現在MOCAで欲しい物★
アマゾン欲しいものリストはこちら→
☆保護猫の医療費、手術代などを寄付する
【銀行口座】
福岡銀行 古賀支店(店番295)
普通預金口座 1899909
保護猫Café MOCA
代表 児島よし子
【郵便口座】
記号 17450 番号 95111981
コジマ ヨシコ
他行から振り込みの場合は
【ゆうちょ銀行】
店名七四八 店番748
預金種目 普通預金
口座番号9511198
【現金の送り先】
〒811-3106 福岡県古賀市日吉3-29-7
保護猫CaféMOCA 092-942-7232
児島よし子
★ネットショップから寄付する!
口座に振り込んだり、直接持って行けないけどちょっと寄付してもいいよと思ってくださる方は
【こちらのネットから↓↓↓】
保護猫CaféMOCA 応援サイト
1000円につき、106円が手数料として差し引かれ、894円がMOCAに支払われます。
よろしくお願いいたします。
代表 児島よし子
♪ランキングに登録してます♪
よかったらポチ☆っと応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村

人気ブログランキング
こちらのバナーからお買い物していただくと、MOCAに紹介料が入ります。
お買い物していただく物は何でもいいです。よろしくお願いいたします。
現在里親募集の猫たちはコチラから↓
☆里親募集の猫たち☆
猫たちの様子はインスタグラムでもご紹介☆
よかったら覗いてみてくださいね~♪
インスタ
↓クリックすると見れます↓
nekocafe.moca3010(オーナー)
neko.neko.moca(スタッフ)
moca-a.room(エイズの猫たち)
YouTube始めました
チャンネル登録、視聴して頂けると支援になります。
https://www.youtube.com/channel/UCxcS_-mr_0DNdndcbpYHFfw
登録ボランティア募集中☆
私たちと一緒に保護猫のお世話をしてくれる優しさとやる気のある人大募集。
MOCAへの寄付、ご支援について。
皆様のご支援のお陰で、今の活動が続けられています。
心より感謝申し上げます。
♡猫のフードなどを寄付する
★現在MOCAで欲しい物★
アマゾン欲しいものリストはこちら→
☆保護猫の医療費、手術代などを寄付する
【銀行口座】
福岡銀行 古賀支店(店番295)
普通預金口座 1899909
保護猫Café MOCA
代表 児島よし子
【郵便口座】
記号 17450 番号 95111981
コジマ ヨシコ
他行から振り込みの場合は
【ゆうちょ銀行】
店名七四八 店番748
預金種目 普通預金
口座番号9511198
【現金の送り先】
〒811-3106 福岡県古賀市日吉3-29-7
保護猫CaféMOCA 092-942-7232
児島よし子
★ネットショップから寄付する!
口座に振り込んだり、直接持って行けないけどちょっと寄付してもいいよと思ってくださる方は
【こちらのネットから↓↓↓】
保護猫CaféMOCA 応援サイト
1000円につき、106円が手数料として差し引かれ、894円がMOCAに支払われます。
よろしくお願いいたします。
代表 児島よし子
♪ランキングに登録してます♪
よかったらポチ☆っと応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村

人気ブログランキング
2023.11.23
2023年1月~10月 保護猫支援金報告
いつも猫たちのために
ご支援ありがとうございますm(_ _)m
YouTubeもあります。チャンネル登録と視聴回数で収益になります。
保護活動の資金にしたいと思って
頑張ってますので
皆様、チャンネル登録、ご視聴よろしくお願いいたします。
【YouTube】
保護猫Café MOCA FUKUOKA
募集猫たちの様子はインスタグラムでもご紹介☆
【インスタ】
↓クリックすると見れます↓
nekocafe.moca3010(オーナー)
neko.neko.moca(スタッフ)
moca-a.room(エイズの猫たち)
保護猫Café MOCAでは
猫も人も共生できる街を目指して地域猫活動を進めています。
地域から猫トラブルがなくなり、すべての外猫に温かい寝床と毎日のごはんが届けられる、
それが当たり前の街になるように願っています。
地域猫活動では、成猫はTNRが基本ですが、
小さい子猫や病気や怪我の猫たちは出来る限り保護して
新しいおうちを探しています。
みなさまからいただいたご支援金は
外猫の不妊手術代や保護した猫の為に使わせていただいています。
【9月、10月の報告】
やっぱり夏は子猫ラッシュになりましたね。
8月末に発覚した多頭飼育から保護した子猫や工場の猫や会社の猫など23頭
知人ボランティアさんに保護してもらったり、
相自身自身に保護してもらったり、
MOCAで緊急譲渡会を開いたり。
あの手この手で保護猫を増やさないように頑張ってみた結果……
やれば出来る!
うちに残ってる子猫は4匹になりました~バンザイ
しかし、まだまだ子猫は居るのです。
Kogaねこメンバーはじめ、譲渡会に参加したい猫がまだまだ……
11月も譲渡会開催します。
先日サニーママが虹の橋を渡りました。
最期は2階のリビングでゆっくり一緒の時間を過ごして見送りました。
看取りも見守りもいつも迷いがあります。
ああすれば良かった。こうすれば良かった。
とも思うし、
ああしなければ良かった。
とも思う。
平穏な最期をどう迎えさせてあげられるか。
飲ませたり食べさせたり、いろいろしたくなりますが
『食べないから死ぬのではなく、死ぬのだからもう食べない、食べれない』のです。
という言葉の通り。
私に出来る事は
病院で死なせないこと。
自然な死に向きあうこと。
もう余計なことをしないこと。
安らかに眠るお手伝いをすること。
病気の子にじっくり向き合いたいと思うこの頃です。
健康な子たちは猫ルームで、勝手に暴れて散らかして、
時々ケンカして自由にしてくれてれば、それだけでいい。
いやいや、それだけじゃよくない。赤い糸引き寄せなきゃ!!
まだ34頭いるんでね。
募集頑張ります。
いつもご支援して下さる皆様、本当にありがとうございます。
●子猫 4匹 ジンジャー、パクチー、あやね、ふじもん
●譲渡出来そうな成猫 6匹 あろ、梅次郎、ミータ、あずき、そらまめ、うの
●頑張れば譲渡出来そうな成猫 2匹 シロー、クロ、
●とても譲渡出来そうにない成猫 5匹 まるお(下半身麻痺)、ななこ、コパン、タウ、サクちゃん(巨大食道症)
●絶対譲渡出来そうにない成猫 6匹 ムー、アール、リリ、エール、ふっくん(尿石症)、ジロ吉(口内炎)
●エイズキャリアの子 9匹 なな、ネオ(腎不全)、ムサシ、小次郎(腎不全)、
アーク(鼻腔狭窄症)、カーニャ、キャプテン、ムッシュ、リョウ
●福津の多頭から来た子 2匹 こまち(片眼)、こもも


【7月 8月の報告】
9月も半ば、やっと秋の気配がしてきましたね。
それにしても今年は本当に暑かったです(^0^;)
外の猫達、お水飲めてるかな~と心配になります。
木陰はわりかし涼しかったりしますけど
やっぱり夏はお水がね~。
【7月】去年の11月から9ヶ月間、毎日毎日お薬飲んで頑張ってくれてた
タイガ君が亡くなりました(・_・
新薬が出たとはいえFIP(伝染性腹膜炎)はまだまだ怖い病気です。
かわいいかわいいタイガ君。
最後の最後まで本当に頑張ってくれました。ほんとうに悲しい寂しい( 。-_-。)
兄弟猫のあろ君は寛解する事が出来て、去勢手術も終わり本格的に里親募集始めています。
同じ薬を飲んでたけど、それぞれの個体差、免疫の差なのかな。あろ君、タイガの分も幸せになろうね。
【8月】福津の多頭崩壊が少し落ち着いてきたと思ったら、また新宮で18頭多頭崩壊が起き。
私の知ってる人。大昔に家の中のネコは全部手術してあとは減るばかりと思っていたのに
また増やしてた(゚Д゚)
外で餌やりしてるとネコが来るんですよね。
そこですぐに手術しないとあっという間に産まれて増えるんです。
なぜ、その危機感がないかな~(ToT)
多頭と言えば古賀でも。こちらは成猫16頭 子猫13頭
子猫が沢山産まれていて、ほんとに目眩がしそうです。
手術ならどんだけでも頑張れるけど、保護はキツいです。
それでも、現場に残せば死んだり、繁殖したりまた増えますからね。
子猫を現場に残すことはしたくない。
古賀ももう少し保護してくれるボランティアさんを見つけたいんだけど。
保護してほしい!って人ばかりで、なかなか保護出来る人はいないんですよね~
私たちと一緒に猫活やってくれる人居ませんかね~♪
てんやわんやしながら、成猫の手術はおわり、子猫13匹も
保護してくれる人を募って10匹は行き先が見つかりました。
本当に感謝感謝。
MOCAにも3頭残りましたので、子猫が6頭になっています。
今年から減らそうと思ってるのに、なかなか減らない現実
今月もキャパオーバー。゚(゚´Д`゚)゚。
●子猫 6匹 ジンジャー、パクチー、ルナ、あやね、やまと、ぎんじ
●譲渡出来そうな成猫 6匹 あろ、梅次郎、ミータ、あずき、そらまめ、うの
●頑張れば譲渡出来そうな成猫 2匹 シロー、クロ、
●とても譲渡出来そうにない成猫 5匹 まるお(下半身麻痺)、ななこ、コパン、タウ、サクちゃん(巨大食道症)
●絶対譲渡出来そうにない成猫 6匹 ムー、アール、リリ、エール、ふっくん(尿石症)、ジロ吉(口内炎)
●エイズキャリアの子 10匹 なな、ネオ(腎不全)、ムサシ、小次郎(腎不全)、サニーちゃん(肝疾患)
アーク(鼻腔狭窄症)、カーニャ、キャプテン、ムッシュ、リョウ
●福津の多頭から来た子 2匹 こまち(片眼)、こもも
総勢37頭 慣れてない子と病気の子が多いですが、良くなれてる子もいますので
募集頑張ります!
里親様大募集~♡
※募金箱とPayPayの寄付は計上忘れてました。9月に計上致します<m(__)m>


【4月、5月、6月の報告】
すっかりご無沙汰してしまいました。日々の活動はインスタやFacebookの方がメインになっていて
blogは支援金の報告だけになってしまいました。
そして3ヶ月も放置してしまい申し訳ありません。
私、5月に還暦を迎えました。
気力体力はまだ有るけど、自分の残った時間が少なくなってきてるという焦りがあります。
まだまだ助けたい気持ちと、そろそろ止めないといけない気持ちの板挟みです。
これまでの15年で少しづつ増えた猫達の今後を考えて、
これから15年かけて猫活仕舞いです。
2年くらい前からエイズの子が増えて
譲渡の難しい慣れてない子や病気の子と合わせて20頭超えました。
ここがボーダーラインだと思うきっかけですね。
猫カフェの猫達もさほど慣れてない子が残っていて
あわせて30頭超えで、まあまあの大所帯になってます。
今後も少しは保護もしますけど、確実に里親さんに繋いで
増やさない覚悟が必要です。
今後は、これまで以上に猫のTNRに励んで行きます。
徹夜も恐れず(*^▽^*)。
子猫の保護も友人知人を頼りながらやれるだけ頑張ります。
結局なんだかんだ、まだまだ頑張りますが、
キチンと猫終活出来てるか、皆さんに見張っていただきながら
精進して参ります。
今後もどうぞよろしくお願い致します。



明けましておめでとうございます。
すいませーん。1,2月の支援金報告をしたつもりでいました。
3月分更新しようと思ったら、あれ?1.2月分載ってないやん(;^_^A
て事でまとめて更新します。1月から何があったか思い出しながら書いていきたいと思います。
年末あろ君、タイガ君兄弟がFIPを発症し新薬の治療に取りかかりました。
4か月たった現在も寛解には至っておらず、通院投薬を継続中です。
順調に見えたけどあと少しになってから、タイガ君の体調の波がしばしば。
なかなか好転せず
神様に助けてくださいと祈る毎日です。
1月は骨折のフックんが尿路結石になったり、
ネオ君が急性腎不全で入院したり。
そんな中、多頭崩壊から保護したレオ君が亡くなりました。
慣れていなかったので手を尽くすことはできず、ただただ見守る。
病院に行っても、薬も輸液も強制給餌も難しく、ほとんど何もしてあげられなかった。
ごめんね。レオ君😿
結構へこたれます。
港から保護してきたじろ吉は、皮膚の状態も安定して元気になってきた。のはいいんだけど
結構な威嚇と手が出るようになり、これまた、慣らしを頑張らないといけない(笑)
TNRの方はというと、あちこちの取りこぼしの猫をボチボチ捕獲して
みやまに連れていき手術してきました。
2月アーク君の鼻腔狭窄症の手術。
時々ブヒブヒ言ってますけど、今のところ大丈夫そうです。
1年前に終わったはずの団地の猫たち。
家族が飼いたいと言って残してた猫たちが、未だ団地に取り残されていることを知り愕然。
ダメじゃん!猫かわいそうじゃん!もう!
怒りたい気持ちを抑えて、猫たちを助けるために奔走。
7匹中6匹を保護し、
団地の立退きの段取りの為に管財課に話をしに行く。
役所ってなんかいつも、のらりくらり。
今度こそ、決着つくまでとことんやらねば!
3月最後の無料手術、みやまへGO! 遠かったけど無料は魅力的ですね!
これが無くなるかと思うと本当に残念。
不妊手術の需要がこんなにあるっていうのに、
ボランティアが身銭を切ってやってるのが当たり前とでも?
県もチンタラチンタラ。
問題解決したいと思うならやるべきことはすぐ解るのに、
なんのしがらみ?
愚痴が止まらない(笑)
ムツオ君、コジロー君 なんか元気ないと思ったら腎不全発覚。
なぜ腎不全の子がこんなに出るのか?
なにかを見直さないといけない気がする。
やっぱりフード?水?
今は腎不全の子が3頭になり、毎日の輸液もまあまあ忙しい。
子猫シーズンの前に終わらせられることは、全部やっとかなきゃ!ってことで
Aルームのcatウォーク完成させました。
そしてこれまでの最難所、崖の上のポニョならぬ、
崖の上の猫たち救出、捕獲大作戦決行しました。
無事に15匹全部捕獲手術出来て、6匹は里親さんにつなぎ、
残った成猫は地域猫になりました。
一件落着。
3月末、団地の片付けに有志でGO!
💩の山をスコップで掘り起こし、軽トラ10台分捨てました。
ほんとみんなボランティアで駆けつけてくれてありがとう!
ゴミ屋敷の片付けはしばらくはもういいわ!疲れた!
交通事故で入院中のキジ猫ポニョちゃん。
まだ入院させてもらって安静加療中ですが、自力でオシッコ、ウンチが出るようになったって!
バンザイバンザイ\(^o^)/
膀胱の手術が終われば、いよいよ退院です。
看取りで2階に移動したサニーママはなんかのんびりしてて、まだまだ大丈夫そう。
食べれるものを探すのがなかなか大変だけど、
生のサーモンが好きってわかったよ(笑)ほかの魚じゃダメ× 頑固なグルメなんです。
毎日いろんなことあるんだけど、こんな感じで3月が終わりました。
無理しないでと心配してくれる人も多いけど無理をしなきゃ助けられない。
かわいそうと思ってるだけじゃ始まらない。
すべては現場で起きてるんだから、そこに行かなきゃ。
行けば助けずにはいられなくなる。
ぜひ皆さんも現場へ行ってみてください。助けを待ってる子が沢山います。



いつも猫たちのために
ご支援ありがとうございますm(_ _)m
YouTubeもあげています。チャンネル登録と視聴回数で収益になります。
保護活動の資金にしたいと思って
頑張ってますので
皆様、チャンネル登録、ご視聴よろしくお願いいたします。
【YouTube】
保護猫Café MOCA FUKUOKA
募集猫たちの様子はインスタグラムでもご紹介☆
【インスタ】
↓クリックすると見れます↓
nekocafe.moca3010(オーナー)
neko.neko.moca(スタッフ)
moca-a.room(エイズの猫たち)
保護猫Café MOCAでは
猫も人も共生できる街を目指して地域猫活動を進めています。
地域から猫トラブルがなくなり、すべての外猫に温かい寝床と毎日のごはんが届けられる、
それが当たり前の街になるように願っています。
地域猫活動では、成猫はTNRが基本ですが、
小さい子猫や病気や怪我の猫たちは出来る限り保護して
新しいおうちを探しています。
みなさまからいただいたご支援金は
外猫の不妊手術代や保護した猫の為に使わせていただいています。
明けましておめでとうございます。
すいませーん。1,2月の支援金報告をしたつもりでいました。
3月分更新しようと思ったら、あれ?1.2月分載ってないやん(;^_^A
て事でまとめて更新します。1月から何があったか思い出しながら書いていきたいと思います。
年末あろ君、タイガ君兄弟がFIPを発症し新薬の治療に取りかかりました。
4か月たった現在も寛解には至っておらず、通院投薬を継続中です。
順調に見えたけどあと少しになってから、タイガ君の体調の波がしばしば。
なかなか好転せず
神様に助けてくださいと祈る毎日です。
1月は骨折のフックんが尿路結石になったり、
ネオ君が急性腎不全で入院したり。
そんな中、多頭崩壊から保護したレオ君が亡くなりました。
慣れていなかったので手を尽くすことはできず、ただただ見守る。
病院に行っても、薬も輸液も強制給餌も難しく、ほとんど何もしてあげられなかった。
ごめんね。レオ君😿
これはこれで結構へこたれます。
港から保護してきたじろ吉は、皮膚の状態も安定して元気になってきた。のはいいんだけど
結構な威嚇と手が出るようになり、これまた、慣らしを頑張らないといけない(笑)
TNRの方はというと、あちこちの取りこぼしの猫をボチボチ捕獲して
みやまに連れていき手術してきました。
2月アーク君の鼻腔狭窄症の手術しました。
時々ブヒブヒ言ってますけど、今のところ大丈夫そうです。
1年前に終わったはずの団地の猫たち。
家族が飼いたいと言って残してた猫たちが、未だ団地に取り残されていることを知り愕然。
ダメじゃん!猫かわいそうじゃん!もう!
怒りたい気持ちを抑えて、猫たちを助けるために奔走。
7匹中6匹を保護し、
団地の立退きの段取りの為に管財課に話をしに行く。
役所ってなんかいつも、のらりくらり。
今度こそ、決着つくまでとことんやらねば!
3月最後の無料手術、みやまへGO! 遠かったけど無料は魅力的ですね!
これが無くなるかと思うと本当に残念。
不妊手術の需要がこんなにあるっていうのに、
ボランティアが身銭を切ってやってるのが当たり前とでも?
県もチンタラチンタラ。
問題解決したいと思うならやるべきことはすぐ解るのに、
なんのしがらみ?
愚痴が止まらない(笑)
ムツオ君、コジロー君 なんか元気ないと思ったら腎不全発覚。
なぜ腎不全の子がこんなに出るのか?
なにかを見直さないといけない気がする。
やっぱりフード?水?
今は腎不全の子が3頭になり、毎日の輸液もまあまあ忙しい。
子猫シーズンの前に終わらせられることは、全部やっとかなきゃ!ってことで
Aルームのcatウォーク完成させました。
そしてこれまでの最難所、崖の上のポニョならぬ、
崖の上の猫たち救出、捕獲大作戦決行しました。
無事に15匹全部捕獲手術出来て、6匹は里親さんにつなぎ、
残った成猫は地域猫になりました。
一件落着。
3月末、団地の片付けに有志でGO!
💩の山をスコップで掘り起こし、軽トラ10台分捨てました。
ほんとみんなボランティアで駆けつけてくれてありがとう!
ゴミ屋敷の片付けはしばらくはもういいわ!疲れた!
交通事故で入院中のキジ猫ポニョちゃん。
まだ入院させてもらって安静加療中ですが、自力でオシッコ、ウンチが出るようになったって!
バンザイバンザイ\(^o^)/
膀胱の手術が終われば、いよいよ退院です。
看取りで2階に移動したサニーママはなんかのんびりしてて、まだまだ大丈夫そう。
食べれるものを探すのがなかなか大変だけど、
生のサーモンが好きってわかったよ(笑)ほかの魚じゃダメ× 頑固なグルメなんです。
毎日いろんなことあるんだけど、こんな感じで3月が終わりました。
無理しないでと心配してくれる人も多いけど無理をしなきゃ助けられない。
かわいそうと思ってるだけじゃ始まらない。
すべては現場で起きてるんだから、そこに行かなきゃ。
行けば助けずにはいられなくなる。
ぜひ皆さんも現場へ行ってみませんか?
助けを待ってる子が沢山います。
最後に虐待案件について、初めてのことで、いろんな人に知恵を拝借しながら
頑張りました。プライばしいーの問題もあり、どうやって書いたらいいか?
また落ち着いたら書きますね。



2023.10.28
ご支援ありがとうございます!
いつもご支援ありがとうございます!


こちらは人気猫ブローチ作家さんのgosakuさんから
新作を送って頂きました♪
タレ目な猫ちゃんが可愛いです♪
とても丁寧な刺繍の作品で、他のブローチも大人気ですよ~
こちらも雑貨コーナーありますので、お早めに~(^o^)
みなさま、いつも猫達のためにありがとうございます。
全てのご支援品、寄付は猫達のために使わせて頂きます。
2023.08.04
募金箱を開けました!
毎日物凄く暑いですねー(*_*)
MOCAの猫たちは室内でお昼寝の子もいれば、外の日陰で涼む子もいたり
みんなそれぞれ好きな所でのんびりしてます♪
MOCAの猫たちは室内でお昼寝の子もいれば、外の日陰で涼む子もいたり
みんなそれぞれ好きな所でのんびりしてます♪
マルオは割と熱いのが好きなのか、サンルームで1日過ごしてます。
みーたくんは室内でどーーーーんとお昼寝( ̄▽ ̄)
とてもいい子なんだけど、中々ご縁がありません。
ダイエットと里親さん探し頑張るぞー⭐︎
レジ横に置いている募金箱を開けました!
MOCAの募金箱と博多ねこさんの募金箱です。
まずは博多ねこさん
¥4.351でした!
ありがとうございます♪近いうちに博多ねこさんへ振り込みたいと思います!
次はMOCAの募金箱
¥50.021でした!
沢山の募金ありがとうございます!
全て、猫達のために使わせていただきます(ฅΦωΦ)ฅ
本当に皆さまありがとうございます!